平成23年度秋期職域別専門研修会
- 日程
- 平成23年10月21日(金)
- 会場
- ホテルライフォート札幌
札幌市中央区南10条西1丁目 Tel 011-521-5211
- 資料代
- 会員 500円 非会員 1,500円
研 修 内 容 | ||
---|---|---|
13:20~ | 受付 | |
13:45~13:50 | 開会 | |
13:50~15:20 | 講演 | 「学校給食における衛生管理について」(仮) |
講師 | 東京医科大学 兼任教授 中村 明子 | |
15:20~15:30 | 休憩 | |
15:30~17:00 | 講演 | 「個別指導の取り組み ~1人1人の生活改善をめざして~」 |
講師 | 稚内市立稚内東中学校 栄養教諭 板垣 佳世 | 17:00 | 閉会 |
行政栄養士協議会 平成23年度秋期職域別専門研修会
- 日程
- 平成23年10月21日(金)
- 会場
- 北翔大学北方圏学術情報センター「ポルト」
札幌市中央区南1条西22丁目1-1 Tel 011-618-7771
- 資料代
- 会員 300円(受講対象 会員のみ)
詳細は行政栄養士協議会のページをご覧ください。
地域活動 平成23年度秋期職域別専門研修会
- 日程
- 平成23年10月21日(金)
- 会場
- かでる2・7 1040会議室
札幌市中央区北2条西7丁目 Tel 011-204-5100
- 資料代
- 会員 500円 非会員 1,000円
詳細は平成23年度秋期研修会(地域活動)をご覧ください
集団健康管理 平成23年度秋期職域別専門研修会
- 日程
- 平成23年10月21日(金)
- 会場
- かでる2・7 学習室A・B
札幌市中央区北2条西7丁目 Tel 011-204-5100
- 資料代
- 500円(一律)
研修内容 | ||
---|---|---|
13:40~13:55 | 受付 | |
14:00~15:30 | 講演 | 「スポーツ現場における栄養サポート」 講師 釧路短期大学 生活科学科 准教授 山崎 美枝 |
病院栄養士協議会 平成23年度秋期職域別専門研修会
- 日程
- 平成23年10月23日(日)
- 会場
- 北海道自治労会館 5階大ホール
札幌市北区北6条西7丁目 Tel 011-747-1457
- 資料代
- 会員 1,000円 非会員 5,000円
- 認定
- 日本糖尿病療養指導士(1単位)
日本栄養士会生涯学習(1単位)
*9時30分まで受付をされなかった方、また早退された方へは認定書の発行をいたしません。認定証明書は、研修終了後に発行いたします。
- 研修内容
9:00~ | 受付 |
9:30~11:00 | 講演「摂食・嚥下障害と栄養 ~食事指導、嚥下食のポイント~」 講師 昭和大学 歯学部 口腔衛生学教室 准教授 弘中 祥司 |
11:00~11:15 | 休憩・展示内覧 |
11:15~11:45 | 「当院における嚥下障害食の取り組み」 愛全病院 栄養科 主任 小山 美樹 |
11:45~12:00 | 情報提供 株式会社クリニコ 目黒本社 企画情報部 臨床学術 小川 康一 |
12:00~13:00 | 休憩・展示内覧 |
13:00~14:30 | 「周術期の栄養管理 ~ERAS・術前補水療法・血糖コントロール~」 (社)北海道栄養士会 病院栄養士協議会 会長 札幌社会保険総合病院 栄養部 科長 中川 幸恵 |
福祉栄養士協議会 平成23年度秋期職域別専門研修会
- 日程
- 平成23年10月21日(金)
- 会場
- 札幌市民ホール 第1・2会議室
札幌市中央区北1条西1丁目 Tel 011-252-3700
- 資料代
- 500円 非会員700円
- 研修内容
11:00~12:00 | 業者展示 | |
12:00~13:00 | 受付 | |
13:00~15:00 | 講演Ⅰ | 栄養士としてこれからを考える ~「食コーチング」入門~ |
---|---|---|
講師 | 非営利健康支援者ネットワーク 「パルマローザ」 主宰 影山 なお子 | |
15:00~15:20 | 休憩 | |
15:20~16:50 | 講演Ⅱ | (仮)食物アレルギー対応食品の応用と活用 ~道産機能性食品素材開発の活用と流通~ |
講師 | 未定 |