レシピ

レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.13 たこザンギ|留萌支部

料理名「留萌管内産のミズタコ」北海道はタコ類の水揚げが全国の60%以上を占めており、留萌管内の漁獲量は全道2位です。小平町の「タコ箱オーナー」制度で留萌のタコは全国に知られるようになり、甘エビと並ぶ留萌の代表的な海の幸です。留萌管内で水揚げ...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.12 イカめし|函館支部

料理名「イカめし」ってどんな料理?「イカめし」は北海道渡島地方の郷土料理です。生のイカに米やじゃがいもを詰め込んで煮込む料理は北海道日本海沿岸に古くから存在する料理で、大正・昭和初期の松前町や焼尻島など、各地で食されていました。内臓やゲソを...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.11 ごっこ汁|函館支部

料理名 恵山ごっこまつりマスコットキャラクターの「ほていドン」「ごっこ」とは?函館市東部の恵山地区近海では、ユニークな見た目の「ごっこ(和名ホテイウオ)」が水揚げされます。普段は水深100メートルほどの場所に生息し、冬の産卵期(12月~3月...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.10 ほっき飯|苫小牧支部

料理名地域紹介苫小牧近郊は、漁業・農業・自動車産業等、産業構成が幅広い地域です。また、食材はほっき貝・ししゃも・たらこ・ハスカップ・きのこ等、豊富にとれる地域となります。苫小牧市公式キャラクターほっき貝についてほっき貝は、別名“うばがい”と...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.09 鉄砲汁

料理名 地域紹介管内はオホーツク海に沿った紋別・佐呂間町・常呂町等、海の幸が多く獲れる地域です。カニ・牡蠣・ほたてなど豊富な資源に恵まれています。中核都市である北見市は、先の2018年冬季オリンピックカーリング女子の銅メダル獲得で全国に知ら...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.08 かつめし|日高支部

料理名 地域紹介北海道の南東部に位置した日高管内浦河町は雄大な日高山脈を背に広大な太平洋に面しており、夏は涼しく冬は温暖な気候の住みよい町です。数多くの競走馬を生み出す馬産地として有名な他、豊富な海産物(鮭・つぶ・昆布など)と夏いちご「すず...
レシピ

どさんこ料理のご紹介

どさんこ料理とは?北海道民を指すことば「どさんこ」。どさんこたちが食べる郷土料理やご当地料理を「どさんこ料理」と称し、栄養士会の支部の協力のもと「どさんこ料理」を14の地方支部ごとにご紹介します。札幌石狩支部石狩鍋空知支部含多湯(ガタタン)...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.06 なよろ煮込みジンギスカン

料理名地域紹介名寄市は、北・北海道の天塩川が形成する名寄盆地のほぼ中央に位置しています。気候は、夏冬の寒暖の差が60度以上と大きく、人口約3万600人のまちです。天塩川と名寄川が豊かな恵みをもたらし、もち米は日本一の作付面積、アスパラは北海...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.05 留萌鰊漬け |留萌支部

料理名 地域紹介留萌市は日本海に面し、人口約2万4千人のまちです。かつてニシン漁で栄えたこの地域は、伝統あるニシン加工の技術を受け継ぎ、現在でも「かずのこ」生産量全国一を誇っています。特に留萌川のまわりに広がる平原を中心とする南留萌地域は道...
レシピ

どさんこ料理のご紹介 No.04 含多湯(ガタタン)|空知支部

料理名 地域紹介芦別市は、美しい星が夜空に輝く芦別は「星の降る里」と呼ばれ、日本でも指折りの星が綺麗に見える街として知られています。面積の約9割が森林に囲まれる緑豊かな街で人と自然がほどよく調和して暮らしています。主な基幹産業は豊かな自然を...