平成28年度春期職域別専門研修会

申込方法
下記の申込用紙にご記入の上郵送・FAX・メールにて5月30日までにお送りください。
会員用 PDFファイル ・ Wordファイル
一般用 PDFファイル ・ Wordファイル
送付先
公益社団法人 北海道栄養士会
〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目20 郵政福祉札幌第一ビル4階
Tel 011-251-7071  FAX 011-251-0783  E-mail mail@hokuei.or.jp


研究教育栄養士協議会

日程
平成28年6月11日(土)
会場
かでる2・7 1040会議室
札幌市中央区南2条西7丁目  TEL  011-204-5100
資料代
会員 500円 (一般・非会員 1,500円)  定員 50名(申込受付順) 定員に達したため受付終了
研修内容
16:30 ~ 17:00受付
17:00 ~ 18:30講演 スポーツ貧血の予防と栄養サポートの現状
講師 日本大学 文理学部
体育学科 准教授  松本 恵
18:40 ~ 19:30総会
講師紹介
日本大学にて冬期スポーツや陸上・柔道・トライアスロン選手の栄養サポートに携わる。2008年度よりNTC大倉山医科学サポートチームに所属し、スキージャンプ選手のトップジュニアから女子、シニア選手の栄養指導を担当。ソチオリンピックマルチサポートハウスミール担当。2013年より日本スポーツ栄養学会理事。
貧血はスポーツ選手にとってパフォーマンスを低下させる重大な病態です。スポーツ選手の鉄栄養状態の不良はトレーニング過多や減量、ストレスなどさまざまな原因で引き起こされます。貧血予防には鉄剤やサプリメントに頼らず、日常の食事で予防することが大切ですが、スポーツの現場では正しい知識が浸透しておりません。アスリートの貧血と食事の問題点や栄養サポートの実際をお話しさせていただきます。
生涯教育 実務研修 スポーツ栄養 21-105 (G,KS,P,T,FG) 1単位


地域活動栄養士協議会

日程
平成28年6月10日(金)
会場
かでる2・7 1050会議室
札幌市中央区北2条西7丁目 TEL 011-204-5100
資料代
会員 500円 (一般・非会員 1,000円)
研修内容
9:30受付
10:00 ~ 11:30講演I「なぜ 今 乳和食」
~見て・聞いて・食べて知る美味しい乳和食~
講師  一般社団法人北海道乳業協会
事務局長  今村  衛
乳和食推進リーダー  鈴木 玲子
武藤 聡子
ここ数年、新聞、雑誌、報道等で「乳和食」が取り上げられているが、なぜ、今「乳和食」なのか、どのような特徴があるのか、当社の取り組みや背景についての話と、活動している管理栄養士による乳和食の実際と試食をしていただきます。

生涯教育 実務研修 食育と地域貢献 47-107 (KS,T) 1単位
11:40 ~ 12:10定期総会
13:00午後の受付
13:15 ~ 14:45講演Ⅱ「在宅訪問栄養指導の現状」
講師  株式会社ファーマホールディング
管理栄養士  藤田 智子
高齢者の人口増加に伴い、在宅医療・介護へのニーズが高まっています。今回は、地域包括ケアの中で果たすべき管理栄養士の役割と、在宅訪問栄養指導について紹介いたします。在宅訪問管理栄養士の立場から、保険制度と訪問の流れ、実際の指導内容と多職種連携について、症例を通してお伝えいたします。

生涯教育 実務研修 食事指導技術 46-105 (P,T,FS) 1単位

勤労者支援栄養士協議会

日程
平成28年6月10日(金)
会場
かでる2・7 510会議室
札幌市中央区北2条西7丁目 TEL 011-204-5100
資料代
会員 500円 (一般・非会員 1,000円)
研修内容
13:30 ~ 13:55受付
14:00 ~ 15:15講演I 減塩メニューの提案(北海道乳業協会協賛)
~乳和食からのアプローチ~
講師  一般社団法人 北海道乳業協会
乳和食リーダー  大矢 小百合
 「コク」や「旨味」を有する牛乳を組み合わせることで、食品本来の風味や特徴を損なわず塩分を抑えた美味しい和食レシピを紹介して頂きます。
15:15 ~ 16:30講演II 減塩メニューの提案2(ハウス食品協賛)
~スパイスからのアプローチ~
講師 ハウス食品株式会社 フードソリューション
営業課長  牧  博之
スパイスやハーブを上手に使って塩分を抑えた美味しいレシピを紹介して頂きます。
16:40 ~ 17:00総会
※講演ⅠとⅡを両方受講で 生涯教育 実務研修 全分野共通 90-110 1単位


タイトルとURLをコピーしました